富士山での服装

twitter LINE はてなブックマーク

富士山での服装に関して紹介します。

富士山だけに限りませんが、山では山登りならではの服装をする必要があります。

普段使用している服でも登ることができますが、疲労の具合が大きく変わってきます。

長丁場になりますので、服装面でマイナス要素を作らないように万全の態勢で挑みましょう。

素材は化学繊維中心

山で用いる服の素材は化学繊維中心のものを選びます。

綿素材ですと、汗を吸い込むのはよいのですが、吸いこんだ汗がそのまま服に残ってしまい、なかなか乾きません。汗が乾かないと、体が冷え、結果として体に悪影響を及ぼします。

雨などが降ると顕著に、その傾向が現れます。

体が冷えると、低体温症などの症状も出てくるため、そうした心配を減らすためにも化学繊維の物を選びましょう。

主にポリエステル素材のものがお薦めです。特に、シャツや下着など肌に付くものは、この素材を選ぶようにしましょう。

防臭加工などが施されていると、なお快適かと思います。

ズボン(ボトムス)は伸縮性のあるものを

ズボン(ボトムス)は、伸縮性のあるものを選びましょう。登山道具専門店に行くと、たいていは伸縮性のあるズボンが売られています。

ジーンズなどは登山には不適切です。

綿素材のため、汗を吸いこんで重くなるほか、伸縮性も無いため、特に膝に負担が大きくかかります。

出来るだけ登山道具専門店などで伸縮性のあるものを選びましょう。

伸縮性と言っても、ゴムのように長々と伸びるというわけではありませんので、この点はお間違えの無いように。

防寒着は数段階で

たとえ夏でも山頂付近は寒くなります。

また、夜行登山をする際や、雨風の強い時などは、防寒着が無いと辛い状況になると思います。

防寒着ですが、基本は重ね着で対応していくことになります。

シャツの上に軽くて薄いジャケットのようなものを羽織り、さらに寒ければダウンジャケットやフリースのような温かいものを。

さらに寒ければ、レインウェアを着るとよいでしょう。

基本的にこれくらいあれば、十分雨風をしのげると思います。

ただ、さらに寒いような状況になるのであれば、それはすでに登山に適した状況でない可能性が高いため、無理に登らずに諦めることも検討しましょう。

これら防寒着はすべて綿素材以外を選びましょう。

登山道具専門店で購入すると、軽くて持ち運びに便利なものが売られています。

ユニクロのフリースとかでもかまいませんが、やはり重さやかさばり具合に問題があります。

靴は登山靴を

靴は登山靴を用意しましょう。

街歩き用の靴ですと、足に負担がかかるほか、岩場での体制維持に余計な力が働き、疲れます。

また、作りも登山用でないため、登山中に靴が壊れる可能性もあります。

登山靴は登山道具専門店で取り扱っています。

富士山用ですと、高山用の無雪期用と記載されている登山靴の中から選びます。高い山の雪が積もっていない時期用と言う意味です。

靴選びのチェックポイントは多々ありますが、靴を試す時は登山用の靴下を履いて試すことが重要です。登山靴コーナーに試着用の靴下が置いてあると思いますので、性別に合った靴下を借りて登山靴を試しましょう。

靴に関しては、横幅に関する表記をしてあることもあります。このため、先の紹介した高山用無雪期と合わせ、横幅表記を見て、自身の足の横幅が広いようであれば、広い横幅のものを、狭いようであれば、狭い幅用の靴からためし履きをしましょう。靴紐はしっかりと絞めます。

履いた後は、たいてい登山靴売り場の近くに坂道や階段を模した場所がありますので、そこを歩いてみます。どこかしらに痛みがあるようでしたら、その靴は不適切です。別の登山靴を試しましょう。

下りの時に足先が靴に当たるかどうかもチェックします。ある程度は歩き方でカバー出来ますが、あまりにも足先に当たるようであれば、もう一回り大きいサイズを選ぶとよいでしょう。

靴下は登山用のものを

靴下は登山用の物を購入しましょう。

普通の靴下と比べ、厚く出来ています。このため、足への負担を大幅に抑えることができます。

汗をかく場所でもあり、なおかつ1日中履き続けるものですので、出来れば防臭機能がある靴下が好ましいです。

帽子

帽子は二つの側面があります。

一つは紫外線対策。

もう一つは防寒対策です。

つばが前の方にだけ付いているものと、全方向に付いているものがあります。

基本的にお好みで選びましょう。

素材がゴアテックスであれば、防水防湿性に優れます。

つばが前だけの場合は、首周りの日焼けが問題になりますので、その時は紫外線対策が可能なタオルなどを首にかけるなどしましょう。

サングラス

紫外線が低地にいるよりきついため、可能であればサングラスを用意しておくとよいでしょう。

すでに持っていればそれを活用するとよいですが、帽子をかぶった時に邪魔にならないかは、一度確認しましょう。形状によっては帽子に当たって違和感を覚えるかもしれません。

手袋も用意を

手袋も出来れば、持っていくとよいでしょう。

これは、防寒対策もありますが、登山中に使用することで転倒時に手を守る役割もあります。特に、岩場では装着しておいた方が良いでしょう。

夜行登山をする場合や、頂上で御来光を見ようという場合は、寒さ対策として持っていきましょう。

耳あて

夜行登山や寒い時に登るようでしたら耳あてもあるとよいでしょう。

特に、頂上で御来光を見る人はあると夜の寒さを防げて良いと思います。

風が強い日などは強い味方になるでしょう。

帽子が耳まで覆うようなものでしたら不要です。

好日山荘 楽天店」は 有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。登山道具はかさばったり重いものも多いため、店舗でチェックし、ネットで購入すると良いでしょう。

ICI石井スポーツ 楽天店」 も有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。Yahooショッピングにも参加していますので、お好きな方でご確認ください。