富士山の練習用の山

twitter LINE はてなブックマーク

ここでは富士山の登山をする前に、練習用の山としていくつか紹介しておきます。

いずれも山の高さとしては低めのため、気軽に一人でも登山が可能です。

その反面、富士山のように高い山で発生しやすい疲れやすさや高山病の対策の練習には適しませんので、この点はご了承ください。

情報掲載は関東地方のみとなります。他の地域の方は、近場で類似する条件の山を探してみてはどうでしょうか。

また、練習の際は気温が高い時期よりかは、少し早目に練習を開始するようにしましょう。7月に入ってから練習に訪れると、気温の高さによって熱中症や脱水症状を起こす可能性もあります。熱い時期に出かけるのであれば、多くの水とスポーツ飲料を持っていくようにしましょう。

また、6月からは蜂が飛び始める時期のため、蜂が苦手な人も、早めに練習しておくことをお薦めします。

参考までに一人登山の旅行記へのリンクを掲載しております。

富士山の標高差

富士山の標高差は、登り始める場所にもよりますが、主に次の高さを上り下りすることになります。それぞれ各地域の五合目からの標高差です。

  • 吉田口:約1500メートル
  • 須走口:約1850メートル
  • 富士宮口:約1400メートル
  • 御殿場口:約2350メートル

山小屋を利用しての登頂でしたら、上りを2分の1にして1日にどれくらい上るか考えましょう。実際には下りもあるため、1日で体力を使い切ることなく行動できるだけの体力が必要になります。

この他、高山ならではの高山病などの問題もありますが、こちらは別途対応するようにしましょう。

この標高差を基に、どういった山で練習すればいいのか、考えていきましょう。

高尾山(東京都)

高尾山の標高599メートル、登山口からの標高差は約400メートル。

最寄駅は京王線の高尾山口駅。

ミシュランガイドで三ツ星をもらった山としても有名な高尾山。

都心からでも電車で1時間程度で到着するなど、交通の便がよいことから、都心の方の練習用の山として最適です。

ルートは複数ありますが、六号路、稲葉山コースなどが木々の中を歩け、道も土でできているためお薦めできます。行きと帰りを同じにしても良いですし、帰りに疲れたと思ったら一号路を用いて、途中にあるケーブルカーやエコーリフトで下に戻ることもできます。

初心者にお薦め出来る山です。

なお、高尾山にサンダルやハイヒールで訪れる人も多いのですが、そういった人はケーブルカーなどを用いて途中まで行き、その後、頂上を目指すという人が大半です。

富士山を目指して練習をするのであれば、登山用の靴を履き、ザックを背負って上るようにしましょう。

頂上に行けば自動販売機や売店がありますので、持っていく水分は行きの分だけでもかまいません。お金は小銭を用意しておきましょう。

大山(神奈川県)

大山の標高1252メートル、標高差はケーブルカーで降り立った「阿夫利神社駅」からは約580メートル。

最寄り駅は小田急線の伊勢原駅。その後、バスを利用します。

神奈川県にある大山は高尾山に飽きた後にでも行きたい山です。比較的都心から近くにあるので、交通の便も良く、お薦めできます。

下から登っても構いませんし、ケーブルカーで途中まで移動も可能です。

ケーブルカーで上った先の「阿夫利神社駅」には自動販売機などで飲み物を買うことが出来ますが、その後は基本的に買うことはできないと思って上りましょう。

頂上には売店がありますが、時間帯によっては締まっています。そのため、飲み物は全行程で必要な分をもって上る必要があります。

ルートもいくつかありますので、行きと帰りでルートを変えるのもお薦めです。

塔ノ岳(神奈川県)

塔ノ岳の標高は1491メートル、標高差は大倉バス停から約1200メートル。

いろいろなルートがありますが、小田急線で渋沢駅まで移動し、その後バスでふもとの大倉バス停まで移動します。

本格的な山で、練習に最適。

上り下りする高さも十分にあるため、富士山の本番に向けての練習として適しています。最後の練習場として活用しましょう。

途中に山小屋もありますが、土日以外は締まっていることも多いため、飲み物の確保はしっかりと。頂上には山小屋があります。こちらはしっかりと開いていると思いますが、念のため飲み物の確保はしておきましょう。

金時山(静岡県)

金時山の標高は1213メートル、標高差は金時神社入口バス停から約520メートル。

新宿から小田急の高速バスで移動可能。電車で御殿場駅まで行き、その後、駅前から出るバスで移動することも可能です。いくつかのルートがあり、そのルートによって降りる場所が異なります。

十分な標高差があって練習になるだけでなく、この山から見える富士山の景色が魅力的です。富士山登頂を目指すための励みにもなるでしょう。

行きと帰りがバスで移動できるのも魅力的です。

頂上に売店があります。

道中は水の補給が出来ないため、しっかりと飲料水を用意しておきましょう。

筑波山(茨城)

筑波山の標高は877メートル、標高差は宮脇駅から約580メートル。

秋葉原からつくばエクスプレスで筑波駅に行き、その後はバスでふもとまで移動します。

ルートはいくつかあり、ルートによってバスの降りる位置が異なります。

下から登っていっても構いませんし、ケーブルカーやロープウェイを用いて上まで登り、その後、二つの山の山頂を目指すことも可能です。

登りは歩き、帰りに疲れていたらケーブルカー等を利用することもできます。

首都圏の神奈川寄りの人ではなく、茨城よりの人にお薦めの練習用の山です。

好日山荘 楽天店」は 有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。登山道具はかさばったり重いものも多いため、店舗でチェックし、ネットで購入すると良いでしょう。

ICI石井スポーツ 楽天店」 も有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。Yahooショッピングにも参加していますので、お好きな方でご確認ください。