富士山吉田口2合目、3合目へ

twitter LINE はてなブックマーク

富士山吉田口1合目から2合目を目指します。

地割れしている場所が複数あり、落ち葉で穴が埋まっていてわかりにくい場所もあります。またいだり、片側だけを歩いたりして移動していきます。

遠くを見ようとしても木々で遮られ、いまいち景色は楽しめません。

途中、石で舗装された道などもあります。

ところどころに登山道であることの看板があるため、安心して先に進むことができます。

上の方を見ると、建物らしきものを発見。

進んでいくと、先ほど見えた建物がありました。手前側には立入禁止の案内とロープが張られています。

この場所が富士山吉田口2合目です。1合目から歩いて35分くらいで到着。

標高は1700メートルと、1合目の1520メートルから180メートル歩いてきました。

金網で囲われているものの、神社のようなものもあります。

この場所は浅間神社の一つです。ですが、建物は朽ち果て、神社としての役割は果たされていないように思えます。

ここでも数分休憩。軽く腹ごなしもしつつ、ストレッチするなどして体を整えます。

そして休憩後、出発。

少し進むと小さな橋がありました。

橋の下は溶岩か何かが固まったのか、大きな岩上の石が広がっています。

この辺りから登りがきつくなってきます。

振り返ると、一気に登ってきたことが分かります。

木や土嚢などで道が作られているため、歩きにくいということはありません。しかし、階段は太ももを上げる必要が出てくるため、少しずつではありますが疲労が蓄積します。

上まで来ると謎の石柱が。

これは馬返しから登山道に入るときにあったように、車やバイクなどが入らないようにする壁の役割を果たします。

しかし、ザックなどを抱えて歩いていると、それだけで通れなくなりそうな広さです。太っている人や体格のよい海外の人だと通るのに苦労しそうです。

石柱をすり抜け、さらに進んでいくと、同じような石柱を再び見つけることができます。

看板を見ると、車両やバイクの進入を禁じる案内が。

この部分はどこかの道路に通じているのか、横道があり、自動車などが通れるような感じでした。

近くには山頂までの案内板もあります。

石柱を抜け、道路を挟んだ先にあるすぐ近くの登山道に行き、さらに登っていきます。

景色を眺めつつもやはり遠方を拝むことはできず。木々の間から空が見える程度でしょうか。

歩いて行くと案内板が。この案内板の下に番号が振ってあるのですが、これがどの辺まできたかの一つの目安になります。いざ、トラブルがあった時は、この番号を伝えると、捜索してもらいやすくなります。

地面が金網などで補強されている場所も。

約30分後に富士山吉田口3合目に到着。

好日山荘 楽天店」は 有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。登山道具はかさばったり重いものも多いため、店舗でチェックし、ネットで購入すると良いでしょう。

ICI石井スポーツ 楽天店」 も有名な登山道具販売店のネット通販ショップです。Yahooショッピングにも参加していますので、お好きな方でご確認ください。